2009年11月08日 18:13
美観地区へ誘われました。
そこは日ごろは通過点。
観光で行くのは久しぶり。
メインイベントは舟に乗ること!
昨日は美観地区へ行ってきました。
長年、近くに住んではいたのですが、
観光地って混むので、ついつい避けて通っていました。
通る機会があっても、なるべくさっさと通り抜けたり。
今回は、県外から引っ越して来た方と行ったので、
久々の観光目的です。
現地に向かう途中で、今回の観光の目的が
「屋形船に乗る」事だと知らされました(笑)
イベントの時に花嫁さんが乗っている写真は見た事がありますが、
一般人(!?)も舟に乗れる事を知ったのは、数年前。
乗船受付をしている場所を知ったのは、当日です(爆)
何もかもシッカリ調べつくした彼女に率いられて、
舟の乗船予約の為に観光案内書へ。
観光案内書の中って、こんな風になっていたのかー!
価格は破格の大人一人300円。
人力車だと、そこそこのお値段がするけれど、
舟は、こんな値段で乗れたのね。
観光案内書で見つけた、絶滅危惧種の植物。

外に出ると、さりげなく屋根からにょきにょき生えています。
この草(?)は、貴重な植物だったのね。
さて、いよいよ乗船です。

小さい舟なので、人が乗るたびに大きく揺れます。
うっかり落ちると、水は冷たいんだろうなぁ…。
舟からの眺め。

水面が近い!
目線が低い!
景色が全然違う~!
同乗者は、なんと北海道からの方達でした。
遠くからようこそ~。
船頭さんの解説を聞きながらの、
20分程の舟での観光のはじまりです。
舟で滑るように進んでいくと、
白鳥のつがいがいました。

オスの空くんと、メスの夢ちゃんだったっけ?
この後、ずっと舟の後をついて泳いできました。
船頭さんに慣れているのかなぁ?
むちゃくちゃ接近してきます。

白鳥が舟にまつわりついてくるので、
船頭さんは、ちょっと舟をこぎにくそう^^;
さぁて、川の分かれ道にきました。
どっちに行くのかな~?

おぉ、左でした。
これから石の橋の下をくぐります。

橋の下はこんなかんじ。

色々説明を聞きながらの舟での観光。
ここが折り返し地点の石の橋。

5本指の竜が石に彫られています。
外側(川側)は、浮き彫り。
内側(歩く方)は、普通に彫られていて、彫り方が違うんですって。
知らなかったなぁ~。
ここで、時間切れ。
すでに予定の時間をオーバーしてしまったので、
帰りは猛ダッシュで帰りました。
早く進めるものなんですね、小さい舟なのに…!
あっという間の20分。
珍しい話も聞けたし、
道を歩くのとまた違った景色が素敵でした。
あぁ、楽しかった~♪
そこは日ごろは通過点。
観光で行くのは久しぶり。
メインイベントは舟に乗ること!
昨日は美観地区へ行ってきました。
長年、近くに住んではいたのですが、
観光地って混むので、ついつい避けて通っていました。
通る機会があっても、なるべくさっさと通り抜けたり。
今回は、県外から引っ越して来た方と行ったので、
久々の観光目的です。
現地に向かう途中で、今回の観光の目的が
「屋形船に乗る」事だと知らされました(笑)
イベントの時に花嫁さんが乗っている写真は見た事がありますが、
一般人(!?)も舟に乗れる事を知ったのは、数年前。
乗船受付をしている場所を知ったのは、当日です(爆)
何もかもシッカリ調べつくした彼女に率いられて、
舟の乗船予約の為に観光案内書へ。
観光案内書の中って、こんな風になっていたのかー!
価格は破格の大人一人300円。
人力車だと、そこそこのお値段がするけれど、
舟は、こんな値段で乗れたのね。
観光案内書で見つけた、絶滅危惧種の植物。

外に出ると、さりげなく屋根からにょきにょき生えています。
この草(?)は、貴重な植物だったのね。
さて、いよいよ乗船です。

小さい舟なので、人が乗るたびに大きく揺れます。
うっかり落ちると、水は冷たいんだろうなぁ…。
舟からの眺め。

水面が近い!
目線が低い!
景色が全然違う~!
同乗者は、なんと北海道からの方達でした。
遠くからようこそ~。
船頭さんの解説を聞きながらの、
20分程の舟での観光のはじまりです。
舟で滑るように進んでいくと、
白鳥のつがいがいました。

オスの空くんと、メスの夢ちゃんだったっけ?
この後、ずっと舟の後をついて泳いできました。
船頭さんに慣れているのかなぁ?
むちゃくちゃ接近してきます。

白鳥が舟にまつわりついてくるので、
船頭さんは、ちょっと舟をこぎにくそう^^;
さぁて、川の分かれ道にきました。
どっちに行くのかな~?

おぉ、左でした。
これから石の橋の下をくぐります。

橋の下はこんなかんじ。

色々説明を聞きながらの舟での観光。
ここが折り返し地点の石の橋。

5本指の竜が石に彫られています。
外側(川側)は、浮き彫り。
内側(歩く方)は、普通に彫られていて、彫り方が違うんですって。
知らなかったなぁ~。
ここで、時間切れ。
すでに予定の時間をオーバーしてしまったので、
帰りは猛ダッシュで帰りました。
早く進めるものなんですね、小さい舟なのに…!
あっという間の20分。
珍しい話も聞けたし、
道を歩くのとまた違った景色が素敵でした。
あぁ、楽しかった~♪
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿