2014年11月05日 22:55
今朝、アサイチに模様替えをした。
部屋の造りの関係で、家具の配置は限られる。
無理やりな感じで、ベッドを北向きに。
外から部屋に帰ると、すごい違和感。
以前から、体調が悪い時や、なかなか寝付けない時、
勝手に頭が北に向いていました。
ベッドは東向きなので、かなり無理な体勢です。
それでも、その方が、早く楽になるのですから、不思議。
数ヶ月前、とても健康に詳しい方から、
磁気の関係で、北に頭を、南に足を向けて寝る
「北枕」が、本来一番良いのだと聞いていました。
でもねぇ。
部屋のつくりがねぇ。
…と、先送りにしていたのですが。
昨日の夜、何が何でもベッドの向きを変えなければ、
と、突然思い立ってしまったわけです。
かといって、夜に模様替えをするわけにもいかず、
朝、起きてすぐ、寒さ対策で部屋に避難させていた
ホーリーバジルをベランダに出した後、
ガガガガっと配置換えをしました。
ベッドとたんすをまるっきり移動させたので、
かなり雰囲気は変わりました。
そんなわけで、今日は出勤前から、
体力を使い切ったカンジでスタート。
さて、しばらくこれで過ごしてみて、様子をみよう。
部屋の造りの関係で、家具の配置は限られる。
無理やりな感じで、ベッドを北向きに。
外から部屋に帰ると、すごい違和感。
以前から、体調が悪い時や、なかなか寝付けない時、
勝手に頭が北に向いていました。
ベッドは東向きなので、かなり無理な体勢です。
それでも、その方が、早く楽になるのですから、不思議。
数ヶ月前、とても健康に詳しい方から、
磁気の関係で、北に頭を、南に足を向けて寝る
「北枕」が、本来一番良いのだと聞いていました。
でもねぇ。
部屋のつくりがねぇ。
…と、先送りにしていたのですが。
昨日の夜、何が何でもベッドの向きを変えなければ、
と、突然思い立ってしまったわけです。
かといって、夜に模様替えをするわけにもいかず、
朝、起きてすぐ、寒さ対策で部屋に避難させていた
ホーリーバジルをベランダに出した後、
ガガガガっと配置換えをしました。
ベッドとたんすをまるっきり移動させたので、
かなり雰囲気は変わりました。
そんなわけで、今日は出勤前から、
体力を使い切ったカンジでスタート。
さて、しばらくこれで過ごしてみて、様子をみよう。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿