2018年04月28日 22:31
鳥取花回廊に行ってきた。
念願の、花咲く季節に♪
咲き誇るチューリップ。
圧倒される、ユリの香り。

実は、初めて行ったのです。
開園した頃、記念切手が出ましたよね。
丸いガラスのドームが素敵だなーって、
当時は、切手を眺めていました。
ドーム手前に写っているのは、芝生の道の空中庭園。

芝生の上を歩いても良いのか迷ったのですが、
芝生の中にベンチもあったので、
花がぶら下がる芝生の道を歩いてきました。
まず、回廊をぶらぶら歩いてまわって、
気になった所へ降りていったのですが、
まず気になったのは、これ。

カラフルなお花が咲いています。

四角く区切られた、水上の花壇の上で。
水には、鯉も泳いでいました。
水上庭園、回廊から見ると、こんなに素敵です。

あちこち寄り道しながら、回廊を進み、
花の丘につきました。
何やら、可愛い動物達が並んでいます。

彼らが見上げている、視線の先にあるものは…。

大きな木がありました。
人気のスポットだったので、さっさと撮影をして
さっさと立ち退きました。
何の木だったんだろ?←おい
あ、うっかり撮影していなかったのですが、
この丘からは、大山が綺麗に見えましたよ。

これは、回廊から中央のドームへ入る道。
肝心の(?)ドーム内の写真がありませんが、
暑くて…あんまり、じっくりいられなかった…。←まさかの事態。
卵形の小さいドームは隅から隅まで散策したというのに。
それでも、画像を1枚も撮っていないという。
ヒスイカズラが咲いていて、驚きの色で綺麗でしたよ。←画像無し
回廊にはベンチがあちらこちらにあるのですが、
全て形が違っていて、それぞれ面白かったです。←画像無…
風車みたいなのがあって、チューリップがいっぱいの
キューケンホフコーナー(?)も素敵でした。←画像…
ちなみに、地植えのユリは、まだ咲いていませんでしたが、
東館や北館には、鉢植えのユリがいっぱい置かれており、
豊かな香りで、むせるほどでした。←誉めています
うっかりユリの花粉がついた時には、
ガムテープで叩くようにして取ると良いとの豆知識も。
後半、ほぼ写真を撮っていませんでしたが、
お天気に恵まれて、とても気持ち良かったです。
幸せ♪
念願の、花咲く季節に♪
咲き誇るチューリップ。
圧倒される、ユリの香り。

実は、初めて行ったのです。
開園した頃、記念切手が出ましたよね。
丸いガラスのドームが素敵だなーって、
当時は、切手を眺めていました。
ドーム手前に写っているのは、芝生の道の空中庭園。

芝生の上を歩いても良いのか迷ったのですが、
芝生の中にベンチもあったので、
花がぶら下がる芝生の道を歩いてきました。
まず、回廊をぶらぶら歩いてまわって、
気になった所へ降りていったのですが、
まず気になったのは、これ。

カラフルなお花が咲いています。

四角く区切られた、水上の花壇の上で。
水には、鯉も泳いでいました。
水上庭園、回廊から見ると、こんなに素敵です。

あちこち寄り道しながら、回廊を進み、
花の丘につきました。
何やら、可愛い動物達が並んでいます。

彼らが見上げている、視線の先にあるものは…。

大きな木がありました。
人気のスポットだったので、さっさと撮影をして
さっさと立ち退きました。
何の木だったんだろ?←おい
あ、うっかり撮影していなかったのですが、
この丘からは、大山が綺麗に見えましたよ。

これは、回廊から中央のドームへ入る道。
肝心の(?)ドーム内の写真がありませんが、
暑くて…あんまり、じっくりいられなかった…。←まさかの事態。
卵形の小さいドームは隅から隅まで散策したというのに。
それでも、画像を1枚も撮っていないという。
ヒスイカズラが咲いていて、驚きの色で綺麗でしたよ。←画像無し
回廊にはベンチがあちらこちらにあるのですが、
全て形が違っていて、それぞれ面白かったです。←画像無…
風車みたいなのがあって、チューリップがいっぱいの
キューケンホフコーナー(?)も素敵でした。←画像…
ちなみに、地植えのユリは、まだ咲いていませんでしたが、
東館や北館には、鉢植えのユリがいっぱい置かれており、
豊かな香りで、むせるほどでした。←誉めています
うっかりユリの花粉がついた時には、
ガムテープで叩くようにして取ると良いとの豆知識も。
後半、ほぼ写真を撮っていませんでしたが、
お天気に恵まれて、とても気持ち良かったです。
幸せ♪
スポンサーサイト